【節約術】大学の教科書代を節約する方法その2:教科書を安く買う!

大学

こんにちは!こんばんは!ちりもです!

前回の記事では、大学の教科書代を節約するために教科書を買わないという方法を紹介しました。しかし、実際には必要な教科書もあります。

そこで今回は、大学の教科書を少しでも安く手に入れる方法をいくつかご紹介します!

それぞれの方法を比較し、自分に合った買い方を選びましょう!

中古で買う

大学の教科書は中古品を買うと、かなり安く買えることがよくあります。

多少の傷や汚れ、書き込みがあっても気にしないという人には、中古品の購入をおすすめします。

ただし、中古で教科書を買う際には版が異なる場合があるということに注意が必要です。版が異なると、内容に微妙な違いが生じることがあります。ほとんど同じ内容であれば問題ありませんが、気になる場合は中古でも最新版を探すか、新品を買うことをおすすめします。

ここで、中古の教科書を買う方法をいくつか紹介します。

古本屋で買う

ブックオフなどの古本屋に行くと大学の教科書が売られていることがあります。

古本屋では実際に手に取って本の状態を確認できるため、傷や汚れ、書き込みの有無などがよくわかります

しかし、古本屋まで足を運ぶ手間がかかる上に、目当ての教科書がない場合もあります。

インターネットで買う

中古の教科書はインターネットでも手に入れることができます。

インターネットなら店舗に足を運ぶ手間が省けるだけでなく、在庫の確認も簡単です。さらに、古本屋よりも安く購入できることが多いです。

しかし、実際に手に取って状態を確認できないため、傷や汚れ、書き込みなどの状態が不明瞭な場合があります

ここで中古で教科書を買えるサイトをいくつかピックアップしておきます

メルカリは有名なフリマアプリで、写真で商品の状態がある程度確認できます。ただし、あまり有名ではない教科書は出回ってないこともあります。

Amazonは新品だけでなく中古本も販売しています。目当ての教科書を検索すると新品と一緒に中古の選択肢も出てきます。中古品の状態は文字でしか確認できないのが難点ですが、新品よりかなり安く買えることもあります。

ブックオフオンラインネットオフは利用したことがないのでわかりませんが、値段を比較して機会があれば利用しようと思っています。

これらのサイトを比較して、価格や状態を確認し、自分に合ったものを選びましょう。

先輩から譲ってもらう

過去に同じ講義を受けていた先輩から教科書を譲ってもらうという選択肢もあります。

先輩から譲ってもらう場合、教科書代がタダになってしまうことも!

しかし、譲ってもらうには、譲ってくれる先輩が身の回りに存在している必要があります。

先輩とのつながりを大切にしましょう。

新品で買う

「誰かが使っていた中古品を使うのは嫌だ」「初めから傷や汚れ書き込みがある教科書は避けたい」という人は新品の教科書を買うことをおすすめします。

新品の教科書でも定価よりも安く買う方法は存在します。

大学生協で買う

私の大学では、生協組合員になると大学生協での教科書購入が10%割引になります。

自分の通っている大学でも、同様の割引制度があるかどうかを確認してみましょう。

また、大学生協では指定された教科書がわかりやすく表示されていることもあるため、間違った教科書を買うリスクも低くなるでしょう。

その他の割引を使って買う

大学生協以外にも割引を利用して教科書を購入することができる制度を探してみるのもいいでしょう。

例としてAmazonのPrime Studentを紹介します。

Prime Studentとは学生向けのAmazonプライムで料金は通常の半額です。また、無料体験期間も6か月あります。

このPrime Studentの特典に「3冊以上同時購入を条件にコミック・雑誌を含む Amazon.co.jpが販売するすべての書籍を対象に、 ご注文金額の 最大10%分のポイントを還元」というものがありました。

この特典を利用すれば、教科書を安く買うことができます。(ポイントで還元だが)

大学生協の10%割引のほうが魅力的ですが、大学生協で割引がなかった場合のため、1つの選択肢として紹介しておきました。

まとめ

教科書を中古で買うか新品で買うか、どこで買うかなどいろいろな選択肢を紹介しました。

ほかにも教科書を安く買う方法はあるかもしれません。

値段と状態などをよく考え、いろいろな選択肢を比べることで自分が一番いいと思える買い方ができることを願っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました